そういえば上げたことなかったな
一昨年まで乗ってたFC
降りる日に撮ったやつだからボロいけど

@nezuko_2000 ディスモンドのリーガマスターEVOってやつっすねー
OZとか欲しかったけど高かった!

@krauser3 リーガマスターEVO!?
めちゃくちゃ良いホイールじゃないですか!
ワタシはリーガマスター欲しかったけど廃盤でガックシしましたわ〜

@nezuko_2000 超軽量ホイールって触れ込み出てこれだ!って速攻で買ったんよ
実際片手で持てるくらいクソ軽くてハンドリングも軽くなって気に入ってたから最後まで履いてたねー
めっちゃ売れたけど結構早めに廃盤になっちゃったんだよね、残念

フォロー

@krauser3 今は15インチで2~3kg台の軽量ホイールはRAYSくらいしかめぼしいのが無いので
いいな〜

· · SubwayTooter · 1 · 0 · 0

@nezuko_2000 当時からTE37とか人気高かったけど今も人気なのすごいなRAYS
あの頃はチューニングが割と自由になってきて選択肢も色々あって良かったんだけどまた厳しくなってきたねー

@krauser3 まあ、ホイール変えるだけで申請が必要なドイツよりはマシだと思えば……(そうじゃない)
よく考えれば37が何十年も人気なのがむしろおかしいんですね(汗)
近頃は安価な中華製ホイールが出回ってるのも選択肢が少ない理由なのかな~?多分
個人的には見た目はどうでも良いので軽くて、バランスが良くて、適度にしなやかなホイールが欲しいですw
1本5万程度でww

@nezuko_2000 ドイツ厳しすぎィ!しかし今は中華ホイールとかもあるんだねえ、そりゃ中堅どこは売れないから止めちゃうわな。それでも人気のTE37は化け物だw
1本5万ならありそうな気もするけど価格帯めっちゃ上がってそうでキツいねー
当時だと激安アジアンタイヤが入って来始めてグリップウンコだけど逆にドリフターに人気とかだったかなw

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null