「年収3倍」で誘われる車整備士 ユーザーが知らない車検の実態:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASQ5T6F2CQ5SULFA019.html
これスゲー気になるけど、有料記事……
これ読んだつまるところ、自動車の税金を安くすれば整備工場が工賃削って値下げ競争をするなんて異常な状態も是正されるんじゃないかな?高額な税金が結果として民間企業の利益を国が掠め取っている構図になっているのかもあと整備専門学校の授業料を国が補助するか、返済不要の奨学金を設定するなりすべきだと思うんだけど……車検の期間を伸ばしたり、ベトナム人を雇っても学費が工学で待遇が悪ければ整備士なんて増えるわけないだろ
江渕崇さん(@EBUCHI_Takashi)の #コメントプラス 朝日新聞デジタル
【視点】 デスクとしてこの記事を監修しました。人手不足であっても大幅な賃金上昇につながりにくい日本経済の体質が、この記事から浮か... https://www.asahi.com/articles/ASQ5T6F2CQ5SULFA019.html
いや、重量税とか自賠責を廃止(その代わり任意保険だったものを義務化)すれば値下げ競争も多少マシになると思うよ?もしくは、国が作業工賃を法律で決めて、工賃を削る無理な値下げができないようにすれば良いんじゃない?
思考の /dev/null
江渕崇さん(@EBUCHI_Takashi)の #コメントプラス 朝日新聞デジタル
【視点】 デスクとしてこの記事を監修しました。人手不足であっても大幅な賃金上昇につながりにくい日本経済の体質が、この記事から浮か... https://www.asahi.com/articles/ASQ5T6F2CQ5SULFA019.html
いや、重量税とか自賠責を廃止(その代わり任意保険だったものを義務化)すれば値下げ競争も多少マシになると思うよ?
もしくは、国が作業工賃を法律で決めて、工賃を削る無理な値下げができないようにすれば良いんじゃない?