全部知るのが無理ってのはそう(神じゃないんだから)ただ、偏見とかヘイトは無知がそもそもの発端という事例は今まで腐るほど見てきたし、知識を増やしていけば対処への苦手意識は薄らいでいくという話を聞いたことがあるし、自分の経験でもそういうことは多々あったあとは興味ある物事だけを一教科バカになって掘り進めるだけだと物事の見方も偏ると思います。物事を多角的に見るためにも浅くでも良いから"いらない知識"もスパイスとして取り入れていかないとなと何のためって、それは自動車を多面的に見るためだったりもする
思考の /dev/null