テスラの火災でふと思い出したけど、数年前に旧フィスカーが車両火災の問題で倒産したよねドアが開かないのは大問題だけど、バッテリーから出火するのも輸送機器失格レベルのトラブルだよね?
ハリケーンによる浸水でフィスカーの高級ハイブリッド車が爆発 @wired_jp https://wired.jp/2012/11/01/fisker-fire-new-jerseypid2428viewalltrue/
これとは別件の車両火災でフィスカーは大規模リコールも行った
ハリケーン「サンディ」の襲来を受けたニュージャージー州ニューアーク港で、少なくとも16台の高級プラグイン・ハイブリッド車「Karma」が水没後、炎上して爆発した。画像で紹介。
なんかこう……2010年代初頭くらいまでは(特に電動車の)車両火災となると車両の欠陥疑うレベルの大騒ぎだったのが、テスラの火災の件に関してはネットニュースでちょいと取り上げられる程度にしか盛り上がらないのに薄ら寒さを感じる(自分も含めた)世間全体で自動車メーカーの不始末に慣れきってしまったというか、違和感を感じなくなったの消費者意識の後退な気がして怖い
冷静に考えると、テスラは走行中にサスペンションが外れて吹っ飛んだり、自動運転が暴走して死亡事故起こしたり、モデルYの屋根が走行中に吹っ飛んだり……そして今回の車両火災と乗員が閉じ込められた(?)話といい、普通の自動車メーカーだったら行政の監査が入って一歩間違えば経営傾くレベルのやらかしをここ10年で何度もやらかしてるのにそれを突っ込む声が少ないのどうなんだ
思考の /dev/null
冷静に考えると、テスラは走行中にサスペンションが外れて吹っ飛んだり、自動運転が暴走して死亡事故起こしたり、モデルYの屋根が走行中に吹っ飛んだり……
そして今回の車両火災と乗員が閉じ込められた(?)話といい、普通の自動車メーカーだったら行政の監査が入って一歩間違えば経営傾くレベルのやらかしをここ10年で何度もやらかしてるのにそれを突っ込む声が少ないのどうなんだ