https://ja.wikipedia.org/wiki/CIE_1931_色空間 つかえばすべての可視光を表現できるらしいけど、その辺のライブラリから作っていくのは壮大な旅になりそう
@mzp Lab色空間というのがあってまさにそういう役目を果たしてますね。
@204504bySE そのうちちゃんと勉強したい
思考の /dev/null