1回だけnoteに金を出してつづきを買ったことがある。
損したと思った。
だからもう買わない。
ニュース記事なんかも。
だからおれはnoteやらないのかなとも。
YouTubeの月額会員の動画もそうなんだろうなあとも。

@sukekyo オレもあんまりああいうの好きじゃない。冷静に考えたら1コンテンツ400~600円のイメージだけど、それ考えると600円くらいの書籍って文字数に対するコスパ凄いんだなって思った。(役に立つかは別として。)

@legasus そうなんよ。コスパ悪いんよね。つづきはないけどお布施と思って100円くださいってのも好きじゃないし。お布施なら月額でなんぼか出すpixivBOXのほうが納得いく感じ。

フォロー

@sukekyo その場限りのどうでもいい情報も多いしね。

FANBOXには一時期課金してた。あれも飽きてから辞めちゃったけど。

@legasus 週刊誌の袋とじより価値のあることはまずないしねえ。
pixivのほうは少なくともエロ絵や二次絵の担保があるからなあと。毎月描かないやつも多そうだけど。

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null