PCケースメーカーが販売しなかったオプションパーツの3Dプリントデータ落ちてないかなぁ。
具体的にはシルバーストーンのSST-SG05の下部に、2.5インチ程度の隙間があるんだよね。初期ロットには、なぜか「ロゴ有りブラケット」と「ロゴ無しブラケット」の二種類付いてきて交換可能だった。
ブラケットの裏は金属板で蓋がしてあって、ドライバーでグイグイすれば外れるようになってる。本当はあそこに何か入るんだ。例えばコネクター追加できるとか、ファンコントロールのつまみが追加できるとか、2.5インチSSDを出し入れする扉が追加できるとか。
でもメーカーはそんなオプションパーツを販売しなかったから、3Dプリントして何か付けたい。
思考の /dev/null
具体的にはシルバーストーンのSST-SG05の下部に、2.5インチ程度の隙間があるんだよね。初期ロットには、なぜか「ロゴ有りブラケット」と「ロゴ無しブラケット」の二種類付いてきて交換可能だった。