うーん、なんかこういうのあるね。途中から意味が変わってきてるけど。

---

再起動をかけてもダメだったPCを情シスが再起動したら直った話→同じ再起動でも指しているものが微妙に違う説「今は再起動とシャットダウンが別モノ」

togetter.com/li/2570990

これ嫌い。似たようなの経験したから。

---

製造部「真っ先に試したんだけどなあ、確かにしたぞ」
情シス「そんなに気になるならログを確認します」
製造部「止めろ!そういう事はしなくていい!」
情シス「再起動のログはありませんね」
製造部「俺よりログを信じるのか!?ふざけるな!!」

フォロー

3社が絡んでる仕組みで、10件くらいのリクエスト未消化を全部うちのせいにしてきた。全部のクレームをログ付きで打ち返した。全部うちのせいじゃなかった。ユーザーが機械に対して想定外の操作を行ったことが原因だった。機械屋のせいとも言い難いけど、少なくともそれはうちのせいではない。

追加のクレームを送ってくる度に「今度こそはそっちが悪いんでしょ!ふふーん」みたいな態度が気にくわなかった。そんな事があった。

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null