ドイツのトラムカー、停止直前まで電制を使えるタイプが多い印象だけど、完全停止時の摩擦ブレーキはどうしてるんだろうという疑問がある。

これを見た感じだと、ブレーキを最終段まで進めるとパーキングブレーキ的なものが動作してる?
youtu.be/3xjKh-qK8Rs?si=C_r6pS

@[email protected] ちゃんと翻訳していないのではありますが、ゴータカー含む独語書籍を見る限りは世代や車種によって変わります。まず電磁ディスクブレーキはもともと広軌路線向けで、狭軌とかですと昔ながらのハンドブレーキが60年代頃まで併存していたようです。

電磁ディスクブレーキも、自動で動作するのは非常電制投入時についてのよう…なのですが、このへんが訳せていません。Youtubeには保存車のキャブビューで非常電制を投入した映像があったはずですが…どこだったっけ…

@[email protected] 非常制動、これの最後らへんでした。非常位置の時は電制音が聞こえないのですが、短時間過ぎるからなのか、電磁ディスクブレーキ(と、撒砂も車両によってはあったような気がするのですが)だけが作動するのか…

https://www.youtube.com/watch?v=o-b5yOOzSIU

フォロー

@AncientCapital ありがとうございます。

いまwikipediaページを翻訳してみたら、「電磁ディスクブレーキは付随車向けの装備である」とありました。
文末に「空気ブレーキと比較した時の欠点として、停車に車両をホールドする効果がないことが挙げられる」とあるのが謎ですが...

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null