駅前店に 秋葉原西口店がオープンしたので、前に噂に聞いた "石丸電気 パソコン館は4つのビルからできている" という噂を検証するために入店した。少なくとも東の端は別のビルだと理解できた (3階には段差があるし、地下1階が存在しない)

関係者以外立入禁止なんて目線から外れたところに書くなら、カーテンを設置すればいいのでは?

フォロー

秋葉原西口店が閉店するってよ。ちな、上階にあった 秋葉原2号店などは閉店済です

"JR秋葉原駅・電気街口、ダイコクドラッグ閉店のお知らせ「令和7年5月22日をもちまして秋葉原西口店は閉店させていただく事となりました」2024年3月末日オープンからわずか一年での閉店となるようで驚き"
x.com/kaztsu/status/1916628506

秋葉原駅前館こと旧 駅前店の平面図公開たすかる

DK不動産 | テナント詳細:東京都千代田区/秋葉原駅/サービス・物販・事務所向けテナント/秋葉原駅前館|テナント・貸店舗・オフィス物件のDK不動産 daikoku-fudousan.com/listing/t

螺旋階段フェチなんてあるのかよ

螺旋階段【秋葉原駅前館ビル 】(外神田) chiyoda.main.jp/seisiga/kobets

1985年当時は上の階は 駅前店ではなく、井上商事が入っていたのでしょうな

Chuo Dori sugárút, szemben a Chome 1-15. háztömb. — Donor: Ormos Imre Alapítvány (1985) fortepan.hu/en/photos/?id=1006

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null