"快速 東京" だとか、 "快速" だとかの表示が焼けてるとわかるんだけど、快速表示の時に "中央特快" が出てこないか、という期待は若干ある (あったらあったで別の駅名や種別・行先併記のときが見えるそれはそう)
側面幕が整備されてない101系時代に特別快速を運行開始したため装着された、特別快速のヘッドマークが回り巡って #E233系 #中央線 快速電車の種別大型表示に繋がったわけだけど、運番ともども文字の位置を適切にズラしていかないと文字の部分だけ劣化 (=表示が暗くなる) が進んでよろしくない #イエーイ焼けてるかーい
"E233系トタT2編成 クハE232-2の前面表示器(列車番号表示部)が異常時表示になっているということで撮影。今回は上段の正常エリアに列車番号が表示されていました。参考に通常時の表示も比較掲載しておきます。"
https://twitter.com/shinonome_rs/status/1935324731684831648
やっぱり"快速" だとか "快速 東京" だな #イエーイ焼けてるかーい
"1919H H45"
https://x.com/Kurihira2025/status/1915052232703430760