MP3が使われ続けているのは、特許の保護期間を過ぎたので実装にあたってパテントプールとのやり取りが必要なくなったのと、ビットレートをケチらなければ十分に悪くない品質なのが大きいと思う。2030年代か2040年代初頭にはMPEG-4 AVC(H.264)も今のMP3のような立場を確立できそう。

フォロー

@omasanori MPEG2みたいにハードウェアデコーダが実装されなくなる可能性は‥‥

@hadsn 世の中で使われなくなれば将来のハードウェアでAVCのハードウェア支援が省略されることも十分にありえると思います。

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null