@miraicorp 同じような店舗の継続性というのはどう判断していくのでしょうか?
@miraicorp 松屋フーズは併設化に伴って店番が変わる (ソースを再発見できない。要検証) ので、セブンイレブンのFCチェンジ同様ですかね?
@hadsn これまでの実績では、併設化だけでは店番は同じですね。統廃合や移転がある場合は変わります。
併設店で、それぞれの業態ごとに別の店番がついていることもあり、けっこう面倒です。
概念としての店に店番が異なる各業態をぶら下げる必要があるものと判断しています。
@hadsn 同じか別かは臨機応変に対応するしかないと思いますが、
いま処理として、松屋→松屋(マイカリー食堂併設) のようなリニューアルがあったとして、それは別店扱いにする必要があるのか、といったところや
セブン銀行で、置かれている店そのもののFCオーナーが変わる等で店番変更が生じた場合、セブン銀行も店番が変わりますがそれで別店扱いにする必要があるのか、といったあたりですかね。