@nullkal 通信回線に負荷をかけたくない。どうせバッテリはすぐ減る
@[email protected] 特定のエンコード方法でエンコードされた物は再エンコしないみたいな、そういうよくあるやり方じゃダメなん?(Misskeyだと多分、画像みたいにそのまんま上げるみたいなチェックボックスになりそうだけど)
@nullkal アップロード前のファイルが十分に大きすぎない (ビットレート及び絶対容量) ことが担保されているか、サーバが許容できる限界以下でユーザがそのままアップロードを望むのであればそのままアップロードでいいんだけど、アップロード前のファイルが大きすぎる場合、とくにサーバが挙用できない大きさの場合はクライアントで処理すべきだと思う
@[email protected] 何故クライアントで行うべきなんですかね。
消費電力的に限られたコンピューティングリソースしか使えない上に、バッテリー持ちも気になるクライアントでやるメリットがあまり見いだせない。
個人運営が多いから、そんなサーバーサイドに強いエンコ鯖立てらんないよというのは分かるけど、ユーザー目線ではサーバー側に寄ってたほうがよさそう。