半田付けがヘタクソなaudiolifeの小西くん、まだまだ60歳だったんだ
カセットテープ愛、なお熱く デッキ修理、千歳の工房に依頼急増 音に個性、素朴な魅力:北海道新聞 どうしん電子版 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/644931
面実装のコンデンサ交換例。ヤニを焦がすな
SONY TC-KA3ES – Audiolife - Enjoy your audio life!! - http://audiolife.coolblog.jp/2022/05/01/sony%e3%80%80tc-ka3es-7/
面実装からリード線タイプへの交換例。よくこんな半田付けで宣伝になると思ったな
SONY TC-K555ESG – Audiolife - Enjoy your audio life!! - http://audiolife.coolblog.jp/2022/04/26/sony%e3%80%80tc-k555esg-13/
今も十分半田付けがヘタクソですね
>SONY TC-K555ESR コントロール回路故障 – Audiolife - Enjoy your audio life!! https://audiolife.coolblog.jp/2025/07/13/sony%e3%80%80tc-k555esr%e3%80%80%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%ab%e5%9b%9e%e8%b7%af%e6%95%85%e9%9a%9c/
先のトゥートで、 #カセットデッキ などの修理などを業とされている #audiolife ( #オーディオライフ ) の #小西隆幸 くんの半田付けがヘタクソというのは2022年当時の感想としておりましたが、2025/07/14である本日も小西くんの半田付けがヘタクソと思った、と訂正させてください (訂正済では???)
カセットデッキなどの修理を業としている #audiolife の #小西隆幸 くんが北海道新聞に紹介されたツイートではなく、小西くんが同業である #サンクス電機 の #小林敬弘 くんに並んで有名であるとしたツイートを削除しろと言っているのか? (本日17時台にも削除してほしい旨のDMが4件も届いております)
フォロワーが0人の見覚えのない鍵垢 on #Twitter から、半田付けがヘタクソ (当時の感想) なaudiolifeの小西くんが2022/02/12の北海道新聞に掲載されていたというツイート (このトゥートツリーのトップだ) を削除してほしい、というDMが届いていて困惑している。元記事が間違っていたと言うが、何が違っていたのだろうか? 最初は間違ってるから削除した方がいいんじゃない?という削除を勧めるDMだったのが、潔く削除しろと強要する口調に変わっていて、毎日のように送られていることも相まって恐怖を覚える