@yuuyarail 防災の日あたりにやっている、地震に備えた列車の一時停止訓練などの訓練に、ドアコックとホーム柵非常ボタンの取り扱い訓練を混ぜるしかない
@yuuyarail 後者のことは知らんが、あくまでも "こういうことができる" というのを知ってもらうのがポイント。応用力がある人間なら他車種・他機種に応用できるし、そうでなくとも訓練に使った車両・機種で操作できるようになることを期待したい
@hadsn パニック時に応用力を求めるのは宜しくないとは思うが…
@yuuyarail "そうでなくとも訓練に使った車両・機種で操作できるようになることを期待したい"
@hadsn それは分かっているが、線区・事業者間での差が大きいよねという話で
@yuuyarail いろんなところでやってりゃ、1人くらいはやったことのある奴が居るでしょ (下手な鉄砲理論)
@hadsn ホーム柵規格色々ありすぎてダメそうな気が…
ところで、ホーム柵の非常ボタンって無電源時にはどう機能するんですかね?