知らん人間に向けた商品が誤配されて、破棄可能になったら開封して売り払いますね。知らん人間ならプライバシもクソもない (どういう人間だか知らなければ、世の中にそういう商品があるんだな、と見かけただけに過ぎない) ので

フォロー

売り払う理由のもう一つに、誤配されたことに対する対応費用の捻出と、その商品が生産されたにも関わらず、役目を果たさずに "処分" されてしまうことが嫌だ、というのがあります

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null