武蔵野南線、途中駅を設けずに府中本町〜(新川崎〜)川崎と結ぶだけならもう少し実現可能性が高かったのかしら、などと考えてしまいました(川崎市が断念したのでどうにもなりませんけれど)
@kozue 武蔵野線と相鉄直通の鶴見駅ホームが欲しい!!
@hadsn 立川→分倍河原→府中本町→新川崎(新鶴見信)→鶴見→横浜、よさそう
@kozue 新川崎はホームを辺鄙なところに作る必要がある気がするので、通過でw
@hadsn どうせ跨線橋かかってるしいいじゃないですか!!!!
@kozue まあ、鶴見にホームを作るのも相当面倒なことにはなるんですけどね
@hadsn 本線に作るよりは簡単ですよ(すっとぼけ)
思考の /dev/null
@hadsn 立川→分倍河原→府中本町→新川崎(新鶴見信)→鶴見→横浜、よさそう