MVNO数社の団体に電波帯を与えたらMVNOじゃない気がするが、いちいちキャリアの電波間借りさせてて、それで通信速度が遅いならっていうやついるんだし、それでもいいんじゃないのかなと思うけどね管理とかできるのかって感じするけど、まあ…
@Nadja_tirol やる気のあるMVNO1社に免許を与えたようなモノが楽天モバイルだし、帯域を楽天モバイルに割り当てた時点で全国エリア化するに妥当な帯域がもう無い罠。あとは地域BWAなどを継ぎ接ぎしますか?
@hadsn 帯域がないですからね…なんとも言えなくなるのは分かるんですが、だからといって総務省がこういったから対応すればいいんでしょで済ませるキャリアをそのままにするのも腹立たしいと感じたので。MVNOに対する優遇策を総務省も出し切れないから本当になにかないのかなと…
@Nadja_tirol 接続料を下げようとしているようですが、どうなることやら
思考の /dev/null