写ルンですはレンズがタコだから、フィルムをひん曲げるというチートを使ってるのでアレ
レンズ側は判りづらいけど、普通のカメラだと平らになっているはずの裏蓋フィルム通過部が、写ルンですだと球の裏面のような形状になっているのがよく判ると思う
使い捨てカメラ「写ルンです」の分解遊び https://blog.goo.ne.jp/abcdefg-boku/e/73d6b5bc5530c88f7ecee316afd32bb4
先のトゥートではチートと言ったが、これぞフィルムの光学設計とも言える。撮像面が必ずしも平板でなくてよい、ロールフィルムという感光材料の特性を十二分に活かしていると言えよう
思考の /dev/null