データバス幅16bitの縛りにするとm68kやら386SXやらバス幅絞った486が殴り込んでくるからだとか

フォロー

@taka_hvc1 ハイスピードな286で殴りかかればいいんですかねえ? AMDのやつとかで

@hadsn AMDの286にL1とL2生やして>100MHzの高クロックでぶん回して、SDRAMとIDEモードSATA、あとは適当なVGAとISA生やしたAT互換機が最適解な感じはする

@taka_hvc1 周辺データバスまで16bitとなると、SDRAMではなくDRDRAMのほうが有利になるかと (レイテンシ‥‥)

@hadsn じゃあもうDDR2とか持ってきちゃいます?
それかせいぜい16MBですし、ノースと統合してeSRAMやらeDRAMで攻めてもいいのでは

@taka_hvc1 フルSRAMで十分っすね。遅い周辺デバイス対策でクロック分離するくらいで。DMACも無駄に速いやつを用意しましょう

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null