そもそもブラウン管の時代って TV を一日付けっぱなし,無くはないだろうけどそこまでなさそうだしいまみたいに常に点灯してる携帯端末があったわけでもないし,実はそんな寿命時間変わらないとこまできてたりはするのに単純に人類が点灯させる時間が伸びて相対的に寿命が短く見えてるだけではという気がする

フォロー

@orumin GALAXY Sの時代よりは随分とマシになった印象がありますね。当時はtwiccaでTwitterを見ているだけで、アイコンが表示される列だけ暗くなったとか相当ユカイな話を聞いたので

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null