@shimada KDDIだけが使っているLTE Band 18に非対応の機種はゴマンとあり、同じ機種でも仕向けキャリアによって対応・非対応がある (Galaxy S10でもドコモのSC-03Lは非対応・auのSCV41は対応) ので、具体的に、と言われても難しいです。一方で前述のようなBand 18の利用状況なので、キャリア端末だとKDDIから発売されていなく、同社の網を使ったMVNOに非対応としていればBand 18にも非対応と言えるかと
@hadsn なるほどKDDI以外ですか...
@shimada KDDIから発売された機種だとBand 18に対応しているので、楽天自社網のエリア外ではKDDIにローミングしてしまいますので (今更ながらKDDIに対応した端末でも、ローミングを禁止すれば "楽しめる" ことに気付きましたが)
@hadsn なるほど当初は国内ローミング?になるのですね
@shimada そうです。一応PLMNがバラッバラ (楽天自社網・KDDI VoLTE端末用・KDDI 楽天ローミング用) とは言え、SIMに何が書かれているか判らない以上はBand 18非対応端末が安心なのですがね
@hadsn 具体的にどんな端末あたりかは補足がほしいところですが、その昔Fonで無料Wi-Fiの狭さを位置ゲー的に楽しんでいたことがあるので、狭さを楽しむのはなんとなくわかります...