こんちくわ
社会人って自分を大人だと思っている子供が多いなーってなる。足りない部分を自覚し自他かかわらず補完したほうががいいのに。
酒飲みふわふわくずです
オフィス = 室内 = アンプラグという単純な式じゃないだろうとはおもう。
アンプラグ(アコギとかがメイン)がいいですねっていうのはいいえけど音量調節どうあなたの力量にかかってますけど、ベースドラムはどうするんですか?という気持ちになる
俺が他の人に感じるギャップが他の人が俺に思うわけだしそりゃあねって感じ
弊社の人、基本年齢不詳で想定より上ばっかりでうえええって思う。その前提があると自分も下に見られるよなーってなる。子供の時に感じてた20代、30代の像は古いんだなって。
サウンドハウスですら値上げか
ガチお年寄りならわかるんだけど、足組んでキレ気味でいられると何ともいえない。その元気を使ってラックに乗せればいいのに
最近椅子に荷物置く無敵BBA増えた気がする。増えたからなら自分もいいでしょみたいになってるのかね。
ゲームは買いたいな
やばい物欲がかなりおさまった。fz-1w買わない方が良かったか
早起きして作業して二度寝する人
ちゃんと届けば
これでペダルボード完成です
Fz-1w欲しいいい
映画3部作がちだったのか
機能まであったやろ
7/1になったfz-1wが途端在庫切れになってポイントアップの恩恵を避けてくるイシバシ楽器嫌い。
思考の /dev/null