買った方が安インパラ
@unic なんか省略しても動いてる感じはする
PS/2キーボードの最後に押したキーを定期的に再送する実装って必須なのかなあ
WAIWA
ちょん切ったところにQIつけた
切ってからわかるフル結線っていうのも侘び寂びがある
脳死で線をちょん切ってから思ったけどこれ切らない方が便利なやつだ
人間も叩くと白い粉が出る
ホコリという掃除を必要とさせる仕組み
ベッドから落ちたか
今のノートPCもIBM AT機と同じようにIntel 8042相当品があるようにOSから見えるようになっていて、キーボードとタッチパッドはそこに繋がっていると認識される。
https://wiki.osdev.org/%228042%22_PS/2_Controller
ノートPCのキーボードって内部的にはPS/2なのかな X240でdxdiagしたらPS/2として見えてた
キーボの気持ちになるですよ
スキャンコードこそ手直しされてそうだけど当時もののキーボードの通信がPS/2規格として現代でも通用するのがおもろい
空腹に気づくのが苦手
IBMのPersonalSystem/2のTechnical Referenceを読み始めた
えっじょとCNCFailの動画を見ながら大騒ぎしてたらはしゃぎすぎて低血糖になった
なりすましのプロへ
PS2キーボ認知された
Aliの検索順位、販売数、評価、送料さえも全然信用できない(ただ楽しむしかない)
調べてないものを検索結果に出してくるのは困るのでやめてほしい
思考の /dev/null