新しいものを表示

プリンがいつまで手数料なしで事業を維持できるのか知らんけどATM出金手数料が日に1度無料なのでATMがコンビニしかない地方はありがたい

あまり使うひとがいないのか一瞬固まってたけどね

このあいだセブンイレブンで硬貨受け取りやってみた

kyashとの最大の違いは送金後現金で受け取りできるという

ジャパンネット銀行と住信SBIの入出金はプリン使うようにした

あやしげだけどみずほが出資してるのよね

プリン使えばみずほ入出金手数料の問題もない

ANAJCBプリペイドは家族も巻き込んで作ろう

8月にゆうちょ銀行で作ったばかりなので

偶然1枚は地銀のカードが対象だった

クレジットカードを短期間で複数作ろうとすると問題があるのでデビットが有用

カード番号ひとつにつき還元上限1万だから複数必要

税金以外で年間100万支出あるとしてJCBグループ発行QUICPay20%還元にいくらかかぶせられれば

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null