新しいものを表示

~べきとは一言も言ってないのだけど、べきに見えてしまうのは自分の言い方がよくないんだな…

xanac🐱nere9 さんがブースト

Matz「はじめまして」
会場(はじめまして…?)
#ruby25th

xanac🐱nere9 さんがブースト

マストドンかくあるべき論を見てると分散型という文字がどっかに吹っ飛んでるやんというお気持ち
各個人で好きに使えばええやん

xanac🐱nere9 さんがブースト

それだけそれぞれのマストドン観があるってことなんだなあみつを

xanac🐱nere9 さんがブースト

ますんどどかくあるべき論、だいたいみんな考えてる範囲がぼやぼやで噛み合わないことになって終わる

xanac🐱nere9 さんがブースト
xanac🐱nere9 さんがブースト

さっきのpawoo_info、昨日の午前3時ぐらいから集計がおかしくなってて、それが一気に反映されただけみたい
投稿数の増加量もおかしかったし

いつものぐだぐだ話なので適当にしてくれ

内部はそれでいいと思うんだけど
マストドン外の人がなーと思った感じです

xanac🐱nere9 さんがブースト

こうあるべき、こうしなければならないっていう規定は根幹的な話をする鯖缶が分かってればいい気はしてる

一応ご近所さんみたいな感じでチラ見出来るのがLTLのいいところだと思ってるから本当に無くすのはいかがなものかとは思うんだけど、あまりにもひっぱられてるので(鯖缶がLTLを主体としている意向のインスタンスはそれでいんだけど、マストドンを知らない人においてそれはあまたあるインスタンスの形のひとつであって、それがすべてだと誤認識してもらいたくないという…)

LTLやトークテーマがなかったらどこ登録しても同じじゃん?って思われるのも誠に遺憾

スレッドを表示

申し訳ないが正直LTLの可視化がマストドンの普及を阻んでいるとさえ思うことある

バンドルいっぱい国産PCみたいな、備え付けのもので満足してしまう日本人の性質に悪い意味で合ってる

マストドン、ゆるくつながれるのが利点ではなかったのかな
LTLはゆるいんじゃなくてガッチガチな気がするんだけど

xanac🐱nere9 さんがブースト

こういう合ってるけど合ってない認識をどうにか変えていかないといけない気がするんだなあ
twitter.com/pedocchi_art/statu

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null