新しいものを表示

ハンドスピナーみたいにADHDとか自閉症とか、日常のストレスを紛らわせる目的のやつらしいんだけど、原稿中スマホ触りたくなる欲を抑えてくれるのはとてもよい(画像はAmazonより

amazon.co.jp/dp/B0728J7XRH/ref

スレッドを表示

nere9向けかなと思った話をします
先日Amazonタイムセールでフィジェットキューブなるものを買いました

正六面体に色んなボタンがついてて、作業中に片手間にガチャガチャすると落ち着く

個人的にはオンオフのスイッチボタンが最高にフィットしてンギモヂイイ

あんまり考えすぎるとわからなくなるのでわたしはねこを流します

なんかガサガサしてる音が聞こえると思ったら、こたつの上で面白いことになってた

電車に乗り損ねたので学生気分クーポン使った

でも頭をつっ伏して寝るにはクッションがボコボコのほうがバランスいいのかこれ

スレッドを表示

ねこ、ごめんな
お前のお気に入りクッションが汚いからって洗濯してあげたら綿が偏っちゃって元に戻らなくてごめんな
形状がおかしくなってるから寝転んだら変な体勢で埋もれちゃうのごめんな…

ねこ画像えらいバズってるなと思ったらオイゲン砲だった
やったぜオイゲンさんに寄付だけでなくねこ画像でも支援できた
\\\\٩( 'ω' )و ////

新年明けましてアオレンのりんごジュースです(珍しく紙パックタイプ

2017年のねこ納めです(ダイニングテーブルの椅子の上で寝てる

自分が好きなヒーローバンク(ゲーム)の開発者さんがFacebookでぽろっと漏らしてたこれ、表で語られない部分もしっかり設定を練ってこそ表の何気ないシーンがスムーズに繋がるってすごいわかるしそれ(下部にあるコメントね) mstdn.nere9.help/media/uh6Xoru

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null