Chainer開発終了、PFN幹部が明かした「感謝とおわびの気持ち」 | 日経 xTECH(クロステック) https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/03341/
ずっと荷物が配達中になってるのそわそわしてよくない
シフトレジスタとバッファが4個ずつ出てきたのでLED64個くらい制御できる
生き物は面倒臭いので私生活に持ち込みたくないと思ってる
mate20liteの1年縛りがあるので他に行けないし有力な移行先もない
IIJ実際に常用きびしい(画面上でポイントカード出せなくて困る
マイナポータルの使いにくさなんとかして
KiCADにspice入ってるのね
はんだごてをPC修理以外に使わなくなってる
安全ブレーカーみたいな格好いい手元スイッチないの
JISで最低6000回の安全ブレーカー、日常的に操作してたらすぐ駄目になりそう
安全ブレーカーをスイッチ代わりに使うの、耐久性の面で危なそう
ケーブル用だけどはんだしたコード噛ますの駄目かな…
これで照明のオンオフできるようにしたさがある
パトライトほしくなってきたな使い道さえあれば
FX650の仕様では温度書いてないわね90秒で340℃なので放置すれば上がり続けるはず
温調なしだと400℃くらいまで上がるのかな
15Wでも40Wでもたぶん340℃設定が多い
ヒーターの定格より設定温度とかが影響してそう
@osapon @debug はーーい!
思考の /dev/null