新しいものを表示

本日の目玉イベント、『睡眠』を始めようと思います

そういえば自分以外のアカウントのふぁぼみれないんやな

`man test` だと test のマニュアルが出てきてそのなかで一応 ` [ expression ]` と紹介されている

CentOS 7.3 は BASH_BUILTINS(1) が開かれた

[, シェルスクリプトの数少ないシンタックスシュガーと考えると優しい気持ちになれる([ の後に半角空白が必要というのはここでは無視する)

`man [` できることに気付くまで20年かかった

緊急対応故に .git 抜いた zip ファイルを設置したんだろうなあという感じ

:neko_smiley: さんがブースト

.nu ドメインほしいと思ったけど ccTLD でうげ〜ってなった

:neko_smiley: さんがブースト

‪マストドンのソース公開の件、AGPLとたくさんリプいただいてますが、開発者と私の認識が違ったので、公開しますね。少しお待ちください。‬

スレッドを表示

JST での生活に限界がきている

ああああああああああああああああああ

今日ボドゲやったから水曜の気分でいたけど火曜日だった

:neko_smiley: さんがブースト

何のためにpixivとかdwangoが最初期からGitHubにソースコードを置いてたかって、ライセンスを遵守するためです。

:neko_smiley: さんがブースト

マストドン 3.nu(さんぬー)はツイッター連携が可能。ツイッターからの登録、ツイッターへ同時ツイートが可能です。時々「ソースはどこ?」と質問がありますが、自社開発です。また、公開予定は現状ありません。申し訳ナイセンm(__)m ☞3.nu/

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null