I'm horse.車に乗ったり、船に乗ったり、鉄道に乗ったりして移動するだけの生き物
いやだぁ…いやだよぅ…引き返してくれぇ…
電波の届く進行方向左側(東)の窓側に行ったものの、太陽のエネルギーに空調が負けており暑い。寝床に戻ります…
朝焼け見て(0440頃)、シャワー浴びて、朝飯食べて、二度寝したら、もう新潟港近辺で電波が入りました。まだ朝なのに新潟の天気は晴れ30℃の館内放送という死刑宣告を聞いて、つらい気持ちになっています。
夕日みてた。水平線に沈むまで見れたのはこの旅最初で最後ですね。
神威岬灯台も見える。7月フェリーの特権ですね。
ゆうごはん。旅人っぽい?
パリピな大学生みたいなのがデッキでボケ大会を開催しており、先行きが非常に不安です。
かえりたくないよぉぉぉぉぉぉぉ!
道の渋滞でトラックが遅れて、おまけこと乗客の乗船は遅れました。煙突の日陰はギリギリ生存できる気温。さよなら北海道…日が長いのは良かったけど、次はもうちょっと涼しいときに来るよ…
ちょっとギリギリだけど小樽港に到着。安定と信頼のレーン(?)
不本意ですがワープを使うことに決定
だいぶ時間がなくなってきた。
三笠の更級食堂で大もりそば。蕎麦湯まで美味しくいただきました。
湖底に泥が貯まってしまって貯水容量確保したかったんだと職員のおじさん(パンチパーマ)に教えてもらいました。国内に2台しかない(?)100mのクレーン車を使ったらしい。
新桂沢ダム。同軸かさ上げした珍しい子。これがあるから夕張方面の国道で何ヵ所か工事してたんですね。
上富良野のセコマをハシゴして両親への上納品を集めた。
あさごはん。パンうま。
ねむいね。
かわいい!
リコリコ再販だー!
思考の /dev/null