新しいものを表示

神威岬灯台も見える。7月フェリーの特権ですね。

パリピな大学生みたいなのがデッキでボケ大会を開催しており、先行きが非常に不安です。

かえりたくないよぉぉぉぉぉぉぉ!

道の渋滞でトラックが遅れて、おまけこと乗客の乗船は遅れました。煙突の日陰はギリギリ生存できる気温。
さよなら北海道…日が長いのは良かったけど、次はもうちょっと涼しいときに来るよ…

ちょっとギリギリだけど小樽港に到着。安定と信頼のレーン(?)

不本意ですがワープを使うことに決定

だいぶ時間がなくなってきた。

三笠の更級食堂で大もりそば。蕎麦湯まで美味しくいただきました。

湖底に泥が貯まってしまって貯水容量確保したかったんだと職員のおじさん(パンチパーマ)に教えてもらいました。国内に2台しかない(?)100mのクレーン車を使ったらしい。

スレッドを表示

新桂沢ダム。同軸かさ上げした珍しい子。これがあるから夕張方面の国道で何ヵ所か工事してたんですね。

上富良野のセコマをハシゴして両親への上納品を集めた。

Mats さんがブースト

美瑛の宿きた。オーナー特製パエリアがめっちゃウマ!

ジェネリック双瀑台きた。ここなら5分登ればok。流星&銀河はさすがに中二病が過ぎると思う。レストハウスではZARDがエンドレスで流れてた。

ツーリングと称して北海道に来てるけど、最近はただの避暑休暇みたいな動きしかしてないね…

三国峠cafeでカツカレー(1400円)揚げたてサクサクで厚みのあるのカツと付け合わせのポテトが美味しい。意外とボリュームがあってお腹いっぱい。
コーヒーは深煎りの「森のか」詳しいことはなにも分からないけど好みの味でよきよき。コップは径が大きめで面白い形してる。
周りに何もない峠の上で作りたてが食べられるのは贅沢ですね。あと下界は暑いからずっとここでノンビリしていたいね…

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null