Micro B メスで充電するちょっと古いけど気に入っているガジェット類の充電および通信ケーブルとして使ってみようという作戦です。
ちなみに買ったのはこれ。 (の 2 本セット品)
direct.sanwa.co.jp/ItemPage/50

まさに私もMicroBの耐久性を信じてないので、マグネット式を試して見ようかなと思って今回仕入れてみました。

結構世の中には表裏両対応のType-Aオス端子があるんですね。

そもそもピン配列は表裏でひっくり返るけどええんか?

スレッドを表示
Mats さんがブースト

#今日のキモ市区町村境 #45

飛び地と思わせて飛び地じゃない × 2

飛び地と思わせて飛び地じゃないと思わせて飛び地 × 1

ためしに買ってみたけど、両方から挿せるType-Aオスはかなり不安になる薄さだ。

そんな製品仕様の大事なところが欠けてることあるんだ。

Mats さんがブースト

NVIDIAがGeForce RTX 5090 のROPコアが足りない問題について不具合の存在を認めるが、実はRTX 5070 Tiも同様の不具合がある
https://gazlog.jp/entry/geforce-rtx5090-rtx5070ti-rop-issue/

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null