I'm horse.車に乗ったり、船に乗ったり、鉄道に乗ったりして移動するだけの生き物
タレポテサラダ、無茶苦茶な見た目してるのに意外と美味しい
じゃあ私も始めさせていただきますね。(北見 鳥若)
まだ明るいので北見を少し散策。アーケードのある街並みはすき。駅はけっこうご立派。
夕飯の前に出口を確認。入り口より難易度低そう。
目の前にあるNUPS(NACSではない)駐車場に停められるのですが、入り口も駐車枠もリスキーでなかなかシビれました。
本日の宿にチェックイン。北見ピアソンホテルです。なぜ駅前のビジホに車で来るのか?
あまり電車?とか詳しくないんですけど、283?とかいうのが走ってたんで写真撮っておきました!
特に目的はないけど雨が弱くなったので遠軽駅。知らない車両たちですね…
滝上なんかメルヘンな建物が多い気がする。パネルには童話村って書いてあったら歴史的な経緯とかがあるのかもしれない。
「オホ弁」
下川町のみなみ家で天ざるうどん。うどんはツルツルモチモチしててコシは弱い、あまり経験したことがない食感、これはこれで美味しい。温かい方が合うかも?天ぷらはビックリするくらい美味しい。トマトの天ぷらは初めて食べたかも?甘くてジューシー。他の野菜もサクサクで美味しいし、種類が豊富(かぼちゃ、トマト、椎茸、もろこし、ししとう、ズッキーニ、ピーマン、なす)。海老とイカもデカイ。
供用開始が平成31年度って書いてあった。
サンルダム。ボクスターのナビには無かったから比較的新しいのかも?枯れた木が湖の中に生えててシューパロ湖に似たものを感じる。
あさごはん。だいぶお値段上がったよなあとか思いながらもやはり食べたいすじこおにぎり。セイコーマート中頓別にて。
宿に戻ってきておゆうはん(セコマ)。温泉でジンギスカンのつもりだったけど、おひる(?)ごはんを食べたばかりだったのでやめた。
今日も変わらず豊富温泉♨。宗谷岬から1時間くらいなの北海道パワーって感じする。
来たぜ日本最北端!!!(※北方領土を除く)鹿がたくさんいる…いらんから。
そんな気はしてたけど晴れ間はもうないです。まあ暑いよりいいです。
おひる(?)ごはんは、猿払のほたて丼(1870円)。道の駅のレストランなので変な時間でも開いててありがたい。こいつを食べるためにここまで来たといっても過言ではない。絶品。
そうだね。柱状節理だね。海風も吹いて過ごしやすそうなキャンプ場も併設。
思考の /dev/null