I'm horse.車に乗ったり、船に乗ったり、鉄道に乗ったりして移動するだけの生き物
豊富温泉♨でジンギスカン食べてほかった!ジンギスカンはタレつきの厚切りラムが柔らかくて最高。温泉はなんか油の香りがする塩化物泉。昔来たときより普通になった気もする。
そしてなにより道東と違って道北は涼しいね!
なんか開陽台にもいそうな牛さんが発見された。
雲が分厚いからダメなのは分かってはいたが、宮の台展望台に来てみた。サロベツ原野が一望できてなかなか迫力あるね。ここもいいところです。
音威子府駅。駅そばあるんだね。鉄道の本数が少なすぎるからか交通ターミナルを自称しているみたい。
おといねっぷ
下川には新旧セコマが並んでるけど、なんとなく新旧マツダディーラーの雰囲気がする。
道道激走ツーリングしてたら飯屋全てしまったから昼飯はセコマのパンになった。
岩尾内湖展望台、寂れてるけど眺めと風通しがよいので居られる。この湖もでかいな。
さて悩ましいぞ…
どこでもドアあった。(道の駅 滝ノ上)
オープンカー乗りの務めとして、川湯から美幌峠まではOPENで来ました。気温は30℃前後かな。峠の風は気持ちいいけどこの先は魔境北見などがまっているので、今日はもうここでCLOSEDかな。
北海道 ご当地キャラコレクション (途中)
川湯温泉♨の欣喜湯日帰りに入ってきて、宿戻り。やっぱ露天はいいよね、この気温だと虫がいるのが嫌だけど。気温は25℃まで下がってなんとか寝れそう?
なにはともあれ、ゆうごはん。
川湯温泉♨️本日のお宿。漢のエアコンレス!硫黄泉に浸かったら全身から汗が噴き出してます。かなりまずいかもしれん。
川湯温泉着たけどあっちいな。
異常独身子供部屋おじさんブルー
暑すぎてやばい
ぶた福でかみこみ豚丼、炭火で焼いた豚肉はおいしいね!ちなみに“かみこみ”はレアな部位らしい。
ダート2kmの先に。
思考の /dev/null