新しいものを表示

要は「穏やかなゾンビ」とでもいったところかもしれない。

スレッドを表示

tootctl self-destructのムーブとして、多分v2.8.0以上のMastodonには穏便な効果があって、他のところはself-destructしたサーバーが未だに生きているかのように振舞っているんだと思う。ローカルデータは消えてないからinboxも生きている可能性がある

セロトニンください さんがブースト

国見さんがJP落とした、了解!

なんか注意書きにもあるように想定してる動きな気もするから、Issue立てるものでもなさそうだなぁ

v2.8.0以上のMastodonに対してのみ効果があるのかな…?

セロトニンください さんがブースト

410にしとけばよさそうな気もするけど、self-destructを使うメリットって何

webからはもう見えてないんだけどアプリからは普通にversion2.8.0未満のマストドンや他AP実装の投稿がホームに流れてきてて爆笑してる(真顔)

これは410コースですね

キョン!nginx雑にいじってDB飛ばして終了させるわよ!

あー、あんばとどんやアビスファンも見えるってことは、これさては2.8.0以上のサーバーにしか効かないのでは

ローカルデータを消さないってそういうことかー!

なんかSubwayTooterからdestructしたサーバーでトゥート投稿できてて震えてる

プレロマミスキーGNUもうまく伝わってない感じがあるな

なんかSubwayTooterでhome画面見れるしトゥート受け取ってるしなんでや!pawoo!

pl.komittee.netもサブドメイン一旦削除したので問題ないわね

さて、とりあえず今は問題なさそうなのでデフォ未収載に切り替えてっと

リダイレクトは証明書の関係で410を送れないんだよなぁ

古いものを表示