フォロー

説教臭いあれ 

「何を使うか」が先走ってはいけないのですよ。

まずやりたいことがあって、それを支える仕組みは何があるかというのを知って、ではそれを実現しますとなったときにそうやく、「何を使うか」が出てくるわけです。

支える仕組みというのは割と安定しているのですが、実現する方法は技術革新により色々便利なものが現れては消えていきます。たた、技術革新トレンドに乗っかるだけではツールの力が引き出せず死にます…こわいね。

「マストドン立てたい!Docker使えばいいよね!さくらスクリプト使えば簡単だね!」だと障害時に死ぬので、

「ふむっ!Webサーバー通信のためにnginx!データの保存は消えないように永続化して、入れ物に使うのはPostgreSQL!などいろいろあって、いちいち個別立ち上げは手間だから一括管理したい…Docker!あーっといざ不具合起きたときのバックアップも〜…これはAWS S3に自動バックアップさせようかなあ」といった形で、願望をビルドしていくのです。

他の職業もそうでしょう?「神絵師になりたい!液タブ買えばいいんでしょ?」とはいきませんよね。

· · SubwayTooter · 0 · 1 · 1
ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null