ソフトウェアエンジニアリングという職種が、この態度を前提としすぎているのはちょっとなーと思っている派
休日も学習に投資している人にはより良い待遇を、1日8時間働くだけの人には普通の待遇を…というのが一番健全な世界だと思う(理想論すぎるが
> 土日にコードを書いたり技術書を読んだり、仕事終わりに技術書を読むとか、そういうことは上澄みのエンジニアじゃなくてもしているというのが当然
> エンジニアはわざわざ自分の休みをつかって学習する行為をべつに地獄だとは思っていないし、身の回りの人はみんなやっているから「誰でもやっているふつうのこと」だと思っている。認識に大きなズレがある。
[未経験エンジニアを採用して失敗した]( https://anond.hatelabo.jp/20220811091202 )