@ashphy ということはUbuntuからはDocker等のコンテナ操作をしたり、Windows側で編集したファイルをGitで管理したりするに留める感じの運用になるってことですかね?(こう書くとWSLのありがたみが薄れてしまう気がする…認識違いかもしれませんが)
@klim0824 これってWindowsとLinuxのファイルシステムの違いを吸収するときにめっちゃパフォーマンスが劣化する問題を避けるという意味だと思うのでそれを理解してファイルを配置しろって意味だと思います。なのでDockerでWindows側のフォルダをマウントしたりしなければよいだけだと思います。
@ashphy なるほど、勉強になります
@klim0824 YES。ただしWSL2のUbuntuからはWindows側のファイルをいじらないことが推奨されてるから注意