新しいものを表示

ユニクロでよさげなの買ったつもりが着てみたら合わせにくいことこの上ないしそもそもダサいみたいな事案があってすごい神経使うようになった

私なんかこないだ1.5万のTシャツ買ったんだぜケラケラ

流行がないってのが唯一の救いかな

メンズの服オシャレしようと思うと意味わからないほど高くなる、これはレディースも一緒だったりするがチープな代替品が存在しないことが多いのでどう頑張っても安くできない

鬼のようにわかる普段鬼のようにわかるとスルッと言っちゃうけどお前鬼のなんなの?と言われても言い返せないね

程度表現としての鬼だけど比喩表現じゃないんだよってとこか

頼りにされているというのにね

LINE放置してたら催促きちゃったごめんごめん課題についてだよね私まだ見てもないんだ

仮宮 さんがブースト

その人が必要な情報の選別ルールを矛盾なく言葉で説明するのはどうやっても不可能だからね><
説明が不可能と言うことはソフトウェアとして実装して完全に自動でやるのも当然不可能><

仮宮 さんがブースト

情報のハブになるブーストしまくりな人をフォローするのがSNS上で情報を得るのに手っ取り早いけど、
そういう人って興味の幅が広いので雑多になる(だからこそいい)のでどっちにしても興味がない情報も見ることになるだろうし、
一方でなぜかそういう人が一連の話の文脈を理解してブーストする事はまず無い(文脈ぶったぎりで1発言を見る傾向が強い)ので、元発言の前後を追う必要が出るので、

結局自分で必要と思う情報を『読んでから選別』、それも『流れてきたものを読むだけでは文脈ぶったぎりなのでソースを追って読む』が必要になるので、取っ掛かりとしては素晴らしいけど、最終的に自分で調べる事からは逃れられないよ><

仮宮 さんがブースト

その人が必要な情報を確実に必要な情報のみ届けるのは不可能だし、情報を得たいのであれば、不要な情報を脳内でフィルタする(あるいは不要と考えず追う)ことは必須かも><

私が普段思ってること全部言ってくれた
SNSそういう葛藤と取捨選択なのだ

だめっていわれるとやりたくなる、だめっていわれると酒をのみたくなる

ギャル系も病み系もキレイ系もかっこいい系も個性的なのも全部好きだし着たいから1部屋分くらいの大きさのクローゼットと大金が欲しい。

もうほんとだめ1,2万する洋服見るの楽しすぎ財布持っていかなくて良かった

最近家族とシラフで夜過ごしたことない

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null