inline関数にtargetNameが効いてない気がするけど気のせいだろうか…

バイトコードレベルの話なのか…(勘違いしてたか?

docs.scala-lang.org/scala3/ref

> The @targetName annotation has no bearing on Scala usages. Any application of that method in Scala has to use `++=`, not `append`.

ただしoverloadの解決はtargetNameで別名付けてればやってくれるよ、ってことか

github.com/scala/scala3/issues

コンパイルエラー避けるのにlcpArray()とlcpArrayArbitrary()とか定義してたけど、ここでtargetName使えそうか

フォロー

inline化してるのにバイトコードレベルのメソッド名もクソもないわな…(そもそも論

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null