A Member of #マストドン飛行機部
空港にいつまでも居られるので、困ったら空港に行く
パイロット、レーシックやっててもある程度の削り具合ならオッケーになったので視力というかは内臓がめっちゃ健康。
鍵垢の頃のポストは全消しした
インスタは見られなかったので諦めた
mixiのアカウント、おととし消しました。日記が痛かった。
メガネかコンタクト付けないとコンビニのレジの棚にあるタバコの番号見えない
電源が一切入ってない真っ暗な状態から飛ばすある程度の知識はある
フライトシミュレータにリアルを求めて課金する拗らせ航空ファンですよ
ひと通り読んでふぁぼりました
伊丹の独特なアクセントおじさんもいる
東京のめちゃくちゃ早口お姉さん、まだ異動してないのかな
日本語訛りもだいぶマシになったよ……
今のところとにかく音声で指示が来るので海外は大変。無線の音声は英語かその国の言葉を使っていいので、中国は中国語も使うので何言ってるかわからない→まわりの動きがわからない。
飛行機の自動操縦は降下し始めると意外と忙しい。管制から指示が来るようになるとひとりじゃきつくなる。
アップルウォッチを付け忘れると通知に全く気付かない
年に2回、本州の某所で概念から実体になります
インターネットで集まった人々が酒を飲む合宿のSlackのアイコン、何年前の自撮りか分からん……
フィールダー起こしたいけど、シュッとくるまが必要になったらどうすればいいのベイベガー
ガレージにあるよくわからんフィールダー、起こしてえな……エンジンはヤフオクか?
北海道は精神3級でも自動車関連が免税される
思考の /dev/null