A Member of #マストドン飛行機部
丘珠と稚内の冬の酷さ
@ganyo 北海道内のリモートは全部新千歳だった記憶が……リモートでもレディオでも周波数が合ってりゃ呼びかけて反応はありそうなのでどっちでもいい感があります。
あれ、札幌コントロールだったかも。少なくとも函館ではない。函館奥尻は函館RDRと札幌コントロール間でハンドオフするか微妙な距離。
北海道内で欠航率が一番低いのは旭川
青森と旭川の除雪は農家さんの冬のお仕事なので、普段の農業マシンの操縦スキルが活きていて除雪が素晴らしい。
奥尻は新千歳からやってる
福岡名物中洲上空通過アプローチ
キムのパッパ画像投稿botすき
@ganyo 福岡タワー、福岡TWR
Wi-Fi 7の周波数帯、放送事業者が生放送の素材中継波で使いたくてゴネている。総務省の資料を見てCXの人間と話をしたら、総務省にパブコメを出せと言われた。
懐かしの黒B-CASカード
家電量販店、デカい有機ELテレビだとアイドルのライブのBlu-ray流してる。ほかのテレビは普通の放送を流している。
ブルジョワインサイト!
HOKKAIDO NO YEAH!!!!!!
液晶テレビになってから、木彫りの熊を置く場所がなくなった。灯油ストーブが薄くなってやかんを置けなくなった。
マスメディアの特権階級意識が気に食わない。テレビだとWi-Fi 7の件然り。箱根駅伝を4Kで見る必要はありますか?
@Neos21mstdn 邪淫について
クラブの酒、不味い、薄い。金を払って飲む価値なし。
ファームノートのラジオCM、北海道の民放ラジオに出稿するのが遅かったくらい
弁護士増やしすぎて仕事ねえんだろうなあ
思考の /dev/null