新しいものを表示
えじょねこ さんがブースト

"O2Jam OST - Weakness Heart" を YouTube で見る youtu.be/pnwq-POdO9A

これはo2jamのマウヤケソです

このへんも音頭で吸収可能感あって音頭の多様性がすごい

えじょねこ さんがブースト

日本語の掛け声のレパートリーの広さもなんか関係してそう><

日本人のディスコ好き,音頭が根底にある説がある

えじょねこ さんがブースト

日本人のディスコ曲好き、世界的ディスコブームの時代(1970後半)のあとも日本で何度もディスコブームが起きたし、そもそもJPOPのフォーマットの原型がディスコといっても過言ではないくらいあれだし、演歌もディスコの影響受けすぎててウケるし、日本人の音楽の傾向、ディスコの手のひらの上に居る感><

ファンコットの声ネタに李博士を起用しても違和感ない説,支持します

と思ったら78年か 70年代後半って感じか

70年代と80年代の境目くらいの感じ

Discoお富さんは80年くらいだった気がする

えじょねこ さんがブースト

IKEAが桶作ったら桶屋になるのに

Tiktokで流行る条件みたいなのがあったきがする(メリハリがあってリズムが明らかに分かりやすく置いてあるみたいな感じの)

ポンチャック,まあ民謡を歌いつぐときにスキャットが入ると考えればまあ場を盛り上げるのに入れるのもまあそうかともなるので声ネタはありそう

Disco お富さん ・ DISCO  OTOMISAN / EBONEE WEBB youtu.be/xVX0sN56J7Q
よくわからんカバーであるところのDiscoお富さんを放流します

えじょねこ さんがブースト

ジャポン人はサビのはっきりした曲を好む傾向にあると思ふ(ヒプホプ界隈を見てる限りでは)

えじょねこ さんがブースト

この楽曲がすごい!みたいな記事、大抵歌詞のことから書くので…

えじょねこ さんがブースト

日本のヒット、メロディと歌詞の相性におけるウェイトが大きいみたいなイメージがある
伴奏は二の次

えじょねこ さんがブースト

日本人の音楽の趣味の傾向、若い人でもボカロ曲の傾向とかなぜか21世紀にU.S.A.が流行ってしまった(90sイタロディスコなのに)とかあるし、他所の国よりはディスコ曲を受け入れる傾向いまでも続いてそう><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null