新しいものを表示

行者にんにく/イヌサフランもニラ/スイセンも匂いで判別可能っぽいから鼻水ずるずるのときにはやらないのが無難ってかんじだ

えじょねこ さんがブースト

スイセンらしい・・・><
ニラとスイセン(東京都薬用植物園) tokyo-eiken.go.jp/assets/plant

えじょねこ さんがブースト

毒草と間違えるのはマジで死亡例もわりとあるのであれかも><;
お約束のはニラと間違えられる・・・なんだっけ?><;

これが採用されてる家,結構ふるめっぽい(今はいわゆる135/145mmサイズのがメインっぽい)

えじょねこ さんがブースト

これまさに最近買ったやつだ。ウチにピッタリだった。

北海道)山菜と毒草の誤食に注意 4月も死亡事例:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASL595K1YL5

そういえば行者にんにくも似た毒草があるらしくて結構餌食になってて問題になってるっぽい

えじょねこ さんがブースト

あと、動物の通り道の草もデンジャーなので、特に背が低い野草とかは道路沿いとか獣道沿いで道側にむき出しになってる所のはやめた方がいいらしい><(少し奥のやつの方が安全っぽい><)

えじょねこ さんがブースト

一応、本かネットで調べないと、食べられる草と似た毒草で食中毒ってわりとよくあるので注意かも感><;

前やったやつはまあ毒草ではなかったから運がよかったくらいの感じかな…

煮て食ったときは大してうまくなかった 食えないこともないくらいの感じだった

それはそうとそこらへんの草(これは本当にそこらへんの草を指します)を適当にむしってきて天ぷらにするやつやりたい

えじょねこ さんがブースト

"埼玉県民限定「そこらへんの草」スーパーや飲食店で(2021年4月2日)" を YouTube で見る youtu.be/DMtvyri-sm0

現実的に言うとこのへんのメンテナンスコストを抑えて自炊のコストを下げるためでもあります

サイズ計測してよしなに買って 𝙌𝙪𝙖𝙡𝙞𝙩𝙮 𝙤𝙛 𝙇𝙞𝙛𝙚 を高めたい

後藤フェローの話を無限にききたくなってきたな

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null