新しいものを表示

なんかこうあのサイズで日本に置けるとこほとんどなさそうなんだよな これから未開の地を通るバイパスに置けそうくらいの感じ

えじょねこ さんがブースト

反転部分の距離が短すぎると逆に詰まりそう><;

規模縮小したDDIだとどんな感じになるんだろう

えじょねこ さんがブースト

DDIも如何に交差を減らすか?ってデザインだけど、ATSで実際に走ってみたら思ってた以上に超走りやすいし、数回走ると慣れて、DDIじゃないと「えええぇぇ・・・><」ってなるくらいすばらしいし日本でも採用する方がいいと思う><

渋滞と事故を減らす新デザインのインターチェンジ開発がアメリカで進行中 - GIGAZINE gigazine.net/news/20180312-new

やっぱなんとか参宮鉄道として起きたものは参宮と名がつくくらいには参宮需要があったんだろうな

えじょねこ さんがブースト

インド軟禁生活、カレーはもちろん毎日出てくるのだけど、闇ルートで入手したと思しきビーフカレーが出てきたときにはさすがに大笑いした

えじょねこ さんがブースト

ゼロベースで自動車交通を考慮して設計されたけど、実際に作ってみたら微妙な事になってしまったブラジリアさん・・・><

えじょねこ さんがブースト

都市の道路、自動車交通を中心に考えると碁盤の目って最悪に近いのでアレだよね><

いわゆる姫路城タイプっぽいかんじ

丸亀城、北側は引き直しって感じだけど南側はまあ城下町って感じの道路だ

外堀を埋めちゃっても焼け野原にならない限り城下町の道路が引き直されることはほとんどないだろうし、はじめからきちんと引かれでもしない限りグネグネ道が引かれたりしてるきがする

新道方面とは違うけどともえ大橋みたいなのはかなりお便利

えじょねこ さんがブースト

函館、函館新道と十字街とかその辺までを繋ぐ都市高速みたいな道路を内陸にも作ったらかなりいい感じになりそうだけど、人口的に需要もなさそう><;

起動が早くてスッとシームレスに望遠できるおでかけカメラ、鉄道旅行に必須みたいなところある まあ鉄道に限った話ではないけど

函館はかなり道がぐちゃぐちゃ(市役所があるらへんは一番はじめの入植地なのでまだ碁盤の目をしている)なんだけど、そもそもの土地のかたちが悪い(扇型)せいでどうしようもない

[第44回【歴史】城下町ってどんな街だったの?] - 城びと shirobito.jp/article/598
ヨーロッパの方はよくわからんけど日本はまあこんなかんじ

えじょねこ さんがブースト

城下町、城の防衛のためわざと曲がりくねった道を引いて敵の進撃を妨害するという話があった(ヨーロッパだったか日本だったか記憶が怪しい

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null