I'm cat.mstdn.nere9.help が障害のときは @ejo090 を殴ってくださいpostしてないアカウントはfollow外します
TBS RADIO ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル https://www.tbsradio.jp/utamaru/2014/11/1122_by.html遅刻特集情報です
安斎さんが遅刻の名手ということであるラジオ番組の遅刻特集に呼ばれた回すき
安斎さんすき
タモリ倶楽部に出ていれば知る機会はある
芸能人やアーティストは知りませんね… 何らかで目にして知っていればいいですけど
広告自体がエンターテイメントとして楽しめるものってやっぱりそれなりにコスト(これは金銭的なものだけではない総合的なものとして)がかけられてるんだろうな
動画内で動画投稿者が自分で宣伝するやつはそもそもそのコンテンツの流れをあんまり無視することはない(ある程度動画投稿者がコンテンツの区切りをつけたりしている)から別に不快に思ったりなどはないかなあ
ビビットアーミー、まだ見てないな
この気持ちはわからんでもないけど、Prime Videoにかかる料金を考えたらしかたないかな…と思ってしまうところもある
最後に出てきたかはあんまり覚えてないな ねてる場合があるから最後はわかりません
Prime Video の広告、言ってもはじめと最後くらいにしか出ないから別にいいよ感はある それすら出てきてほしくないならどうしようもないけど
八ミツのひとの Advent Calendar はそのへんを書くか(まだかいていませんすみません)
課金サービス棚卸し、わたしもしないとな
うまい広告はやっぱりうまいので見ちゃうしクリックも辞さないけどどうしてもトンデモ広告はあるからなあ
インタネッツの動画の合間に流す広告はテレビよりはターゲッティングしやすいんだろうけどやっぱコンテンツの流れを無視して出てくる(しかたないんだろうけど)のはやっぱちょっといろいろ考えちゃうよね そのへんが前提としてあるテレビとくらべちゃうのはアレだろうけど
寝るときに無限に再生してたのは3分でわかるゆっくりクソ株講座シリーズやで
まあこれはテレビという形態に慣れてるだけだからそう思ってるんだろうけど、それはそれとしても何か言ってる途中にドベンと広告流されても困るやろというのもあり
番組っぽく広告挟むポイントを動画側で予め仕込んであるやつはヘイトが溜まりにくい(広告のターゲッティングの下手さは別として)
動画もウェッブ、それはそうなんだけどようちゅーべとかそういうのを想定したpostです
思考の /dev/null