I'm cat.mstdn.nere9.help が障害のときは @ejo090 を殴ってくださいpostしてないアカウントはfollow外します
戸籍以外になにも残らないでほしいね
私が適当に撮った有象無象くらいなら消してもいいやって感じはするけど
見えてる範囲だとイジれるけど見えてないところを生みだすのは難しいからまあトリミング前提で引いて撮れっていうのもある意味では真なんだよな デジタルじゃなくても印画紙に焼くときにトリミングみたいなことはできるし
まあ絞りちょっと開けるだけでも明るくなって後ろボケるのでそのへんはそうかも
あいついっつも納得いってねえな
おたきゅねこ
まあそれはわかっとるけども(やっぱかんがえちゃうからね)
何を撮っているのか?がわかんない写真は、伝える写真としては微妙かも><みたいなあれかもだよね><
結局自分が表現したいことがあってそれが表現できているなら写真としては完成しているし、自分が表現できていないなと感じればそれを表現できてるなと思えるまで撮り続けるしかない わたしはまだ表現できてないからまだまだ
適当につけてるやつはまあ記録的な意味合いはつよい
まあこのへんはデジタルなのでアレだけど
まあ自己満足なのでお蔵入りしても問題はないんだけど
ストーリーを考えて撮るときはどうしてもスナップだとかなりやりやすい(ちゃんと撮れるかはまた別だけど)
周りを写すというよりは人が道を歩いて灯台へ行くというストーリーを描いたとしたときに私がすきな位置で撮るだろうからその場におけるアレだとそれが実現できたかはわからんかもね
ストーリーを感じさせる場合はそこを強調させる感じじゃないと結構ブレちゃうから構図と人の位置とストーリー性を持たせるのを考えながら撮らないとって感じかなあ
逆にその道を見せたい場合は右側をちょっとトリミングしたほうがいいかも
私はいい写真だと思うよ
かなしいことにこれはそう
えじょねこさんがハゲ散らかすの最高だと思っていればえじょねこさんが文句言ってきても気にしないもんね
これは色々なところで言ってるけど自分が最高だと思うならそれは最高で、他人が言うことは気にしなくてもいい
思考の /dev/null