「沖縄730 道の記録」シネマ沖縄1978年製作 https://youtu.be/hKhoN-PncCA
沖縄の日本返還後、右側通行から左側通行変更に際したナナサンマル運動の記録映像、おすすめです
(Full HD 1080p 23hours)長時間 [青森から鹿児島] 青森中央IC ⇒ 鹿児島IC 等速23時間 2015/10 https://youtu.be/U49oUM3tcpA
バングラデシュが独立してからギニアビサウになるまでだと独立国家がなさそうなのでこれ以上絞るのは難しそうだ というわけで1971-1973(1974?)の間にできた地図ということがわかった
ギニアビサウはポルトガル領ギニア(PORT. GUINEAと書いてあるようにみえる)っぽそうだから1973年独立として(ポルトガルからの独立承認は1974年っぽいけど)、1971-1973まで絞れたな
これ、とりあえずUSSRがある時点で1922-1991であることはわかったとしてもうすこし時期を絞れないものかと思っていたらアフリカ大陸のナイジェリアとトーゴ共和国の間にダオメ共和国(現在はベナン共和国)があったので1958-1975まで絞れた
I'm cat.
mstdn.nere9.help が障害のときは @ejo090 を殴ってください
postしてないアカウントはfollow外します