新しいものを表示

韻を踏むことが要素なのか?と思っても別に韻を踏まないヒップホップもあるわけだしびみょい

ドッコイショ的なワードを合いの手みたいに(合いの手としてでなくても)使うのは昔からあっちにもありそうだけどどうなんだろう

えじょねこ さんがブースト

「はーどっこい」って英語でなんて言うの?><;って
heave hoらしい><

えじょねこ さんがブースト

合いの手が海外にあんまり無いのかもって所からこの辺興味持ったからこその突然の思いつきだった気がする><

民謡、合いの手がどうこうみたいなところあるな

えじょねこ さんがブースト

twitter.com/orange_in_space/st

”突然謎に思ったけど、どうして「おら東京さ行ぐだ」はヒップホップなのに、民謡「会津磐梯山」はヒップホップじゃないの・・・?><”

えじょねこ さんがブースト

そういえばなんで会津磐梯山って途中にラップ?><

朝寝朝酒朝湯いいね ねこ界の小原庄助だった

飲んでいなければ、政治家の演説もとても聞いていることができず、また、革命も起こらないのだ

shindanmaker.com/849305

日本語もどうかんがえてもポンコツなのしか書けないので書くなと言われてる気持ちになってきちゃったね

完璧を考えはじめるとパソコンの前にすらいたくないしなにかを聴くことすらしたくないし文字を見ることすらしたくないよ

細かく考えはじめるとなにもかも完璧にしたくなってなんにもできなくなるからすべてを諦めた

すべてにおいてポンコツなのでまあポンコツでもほったらかしにしてたら生活できないからやるのが面倒でない限りはやってる

批評する側としては割といい感じっぽそうだけどね

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null